出資
FOR CO-CREATION
共創創出のために成長を加速
複数ファンドで継続的な支援を実現
複数ファンドで継続的な
支援を実現
スタートアップの成長段階に合わせた継続的な支援を実施するために、アーリー期以降の
スタートアップを対象としたCVCファンド、主にレイター期を対象としたグロースI事業を、
独立系VCのグローバル・ブレイン社と共同運営しています。









50


85


300


435

As the startup grows
Ongoing support system
31VENTURES Global Innovation Fund
-
Commonwealth Fusion Systems


-
令和トラベル


-
プラグテック


-
日本農業


-
Brave group


-
アトミカ


-
COUNTERWORKS


-
パトスロゴス


-
Trove


-
Caelux


-
Luup


-
New Innovations


-
NearMe


-
Yanekara


-
SANU


-
Gaussy


-
COMPSTAK


-
ヒラソル・エナジー


-
アグリメディア


-
railsr



-
スピークバディ


-
Photosynth


-
HataLuck and Person


-
Airporter


-
クラスター


-
atta



-
ビットキー


-
センスウェイ


-
コズレ


-
Eden Technologies



-
ViSenze


-
Securitize


-
コネクテッド
ロボティクス

-
Humanising Autonomy


-
クリーマ



-
Immense Simulations


-
Synamon


-
FLIGHTS


-
Seismic


-
Source Defense


-
OPN Holdings株式会社


-
OKAN


-
Undo



-
GeoSpock



-
Enlighted



-
コグニティ


-
SCADAfence


-
Popshoot


-
アラヤ


-
Loom Systems



-
Peerspace


-
CrediFi



-
ナノエッグ


-
SiteAware



-
ライフロボティクス



-
マテリアル・コンセプト



-
リビングスタイル



31VENTURES-グローバル・ブレイン-グロース
I事業
- ファンド名称
- 31VENTURES Global Innovation Fund
2号
- 運営者
- グローバル・ブレイン株式会社
- 投資規模
- 85億円
- 対象ステージ
- アーリー期からミドル期
- 投資方針
- Real Estate as a Service、DX、スマートシティの強化に加え、
既存の事業領域と異なるビジネス創出
- 設立年度
- 2020年
-
不動産テック
-
IoT
-
サイバーセキュリティ
-
シェアリング
エコノミー -
Eコマース
-
フィンテック
-
環境・エネルギー
-
ロボティクス
-
AI・ビッグデータ
-
ヘルスケア
-
モビリティ
-
宇宙
-
食品
-
農業
-
エンターテインメント
- ファンド名称
- 31VENTURES Global Innovation Fund
1号
- 運営者
- グローバル・ブレイン株式会社
- 投資規模
- 50億円
- 対象ステージ
- シード期からミドル期
- 設立年度
- 2015年(新規投資終了)

- 事業名
- 31VENTURES-グローバル・ブレイン-
グロースI事業
- 運営者
- 三井不動産株式会社及び
グローバル・ブレイン株式会社
- 投資規模
- 300億円
- 運用期間
- 10年間
- 対象ステージ
- グロースステージのスタートアップ企業等
- 投資方針
- 収益モデルが確立したスタートアップに対する
数十億円単位の投資を行い、事業拡大を積極的にサポート
-
不動産テック
-
IoT
-
サイバーセキュリティ
-
シェアリング
エコノミー -
Eコマース
-
フィンテック
-
環境・エネルギー
-
ロボティクス
-
AI・ビッグデータ
-
ヘルスケア
グローバル規模でのスタートアップの発掘
31VENTURESでは、世界各地のスタートアップと連携するために、国内外のベンチャーキャピタルファンドへの出資を実施しています。
また、2050年のカーボンニュートラル社会実現に向けて、脱炭素に関する技術革新の動向把握、ならびに脱炭素関連のスタートアップの発掘と共創を行うために、脱炭素に特化したファンドへの出資も実施しています。
欧州、イスラエル
アジア
脱炭素に特化したVCファンドへの出資
アジア
-
Q.
出資および協業の相談はどうすればよいでしょうか?
A.
CONTACTよりお問い合わせください。
出資の問い合わせについてはピッチ資料を、協業の問い合わせについては具体的な協業案を記した提案書を添付ください。
添付書類を確認の上、投資・協業の可能性に鑑み、該当した場合のみ2週間以内に返信をさせていただきます。予めご了承いただきますようよろしくお願い申し上げます。
なお、出資および協業の対象は、基本的にはアーリー期以降を想定しております。ご了承ください。※アーリー期の一般的定義:プロダクトがあり、既に顧客を獲得している状態
-
Q.
個人事業主への出資は
ありえますか?A.
出資対象は法人としております。ご了承ください。
-
Q.
出資対象は、三井不動産グループとの協業が前提となりますか?
A.
出資時において、現在/将来の時期を問わず一定の共創仮説があることが前提と考えております。
-
Q.
プロダクトがないタイミングでも出資してもらえますか?
A.
出資および協業の対象は、基本的にはアーリー期以降を想定しております。ご了承ください。
※アーリー期の一般的定義:プロダクトがあり、既に顧客を獲得している状態
-
Q.
不動産関連以外にも出資はしますか?
A.
既存事業と直接的な関係性がなくても、三井不動産グループの新規事業開発などに期待ができる場合は出資を決定します。詳しくは各ファンド概要の主な領域を参照ください。



























































