部長
菅原 晶
これまでの経歴
オフィスビル、情報システム、病院関係の仕事を経て当部に着任。
新部署・ベンチャー支援にかける想い
日本経済のさらなる成長を実現するためには、ベンチャー企業の皆さんのパワーが不可欠と感じています。皆さんの少しでもお力になれるよう最善を尽くします。
好きな言葉、趣味、食べ物など
好きな言葉は「ともに生きる」。ベンチャー企業の方々と、ともに生きていきたいと思っています。
31VENTURES
31VENTURESでは、三井不動産グループによる国内外の幅広い事業領域を活用し、ベンチャー企業の成長を「コミュニティ」「支援」「資金」を核に総合的に支えるプラットフォームを構築いたしました。
ベンチャー企業には、既成概念を打破する新しい商品やテクノロジー・サービスがあり、それらを事業化し、スケールさせていくためには、オフィス、人材、販路、資金などさまざまなリソースが必要です。ビジネス・暮らしのソリューションを提供する三井不動産グループのアセット・ネットワークを活かし、ベンチャー企業の皆さまとのコラボレーションにより、明るい未来を創る新産業を興すことを目指しています。
「31VENTURES」と共に未来を創造しましょう!
部長
菅原 晶
これまでの経歴
オフィスビル、情報システム、病院関係の仕事を経て当部に着任。
新部署・ベンチャー支援にかける想い
日本経済のさらなる成長を実現するためには、ベンチャー企業の皆さんのパワーが不可欠と感じています。皆さんの少しでもお力になれるよう最善を尽くします。
好きな言葉、趣味、食べ物など
好きな言葉は「ともに生きる」。ベンチャー企業の方々と、ともに生きていきたいと思っています。
グループ長
松岡 毅
これまでの経歴
マンション開発事業、商業施設事業、J-REIT、コーポレートファイナンス、ストラクチャード・ファイナンスの業務に従事。
ベンチャー支援にかける想い
イノベーションの源泉は「智」と「心」で、「智」と「心」を高めていくのがベンチャースピリットだと思っています。共に日々研鑽に励んでいきましょう。
好きな言葉、趣味、食べ物など
時々の初心忘るべからず
小玉 丈
これまでの経歴
1995年三井不動産入社。Liveonce事業の拡大、日本での不動産投資および事業会社M&A、アメリカでの研修、三井不動産アメリカでの不動産投資業務を経て当部に着任。
新部署・ベンチャー支援にかける想い
社会、経済、文化、政治といったあらゆるものがグローバル化していく中で、日本も確実にグローバル化の枠組みに組み込まれています。そのような不確実、不連続な時代においてこそ、起業家の持つアニマルスピリッツが求められていると思います。飛躍的革新を一緒に目指しましょう。
光村 圭一郎
これまでの経歴
出版社勤務を経て2007年三井不動産入社。企業人・起業家・クリエイターのコラボ拠点「Clipニホンバシ」を立上げる。その他、スタートアップウィークエンドの審査員やKDDI∞Laboメンター等を経験。自身がメンターを務めたチーム「シンデレラシューズ」がKDDI∞Labo第8期の最優秀賞チームとして選出。
新部署・ベンチャー支援にかける想い
この数年、スタートアップ企業との協業に取り組んできました。アイディアとスピード感に富むスタートアップの文化を、大企業に融合させる橋渡し役を務めたいと思います。
好きな言葉、趣味、食べ物など
好きな言葉は「知行合一」。実践を大切にしています。休日はサバイバルゲームに勤しんでいます。
能登谷 寛
これまでの経歴
関西エリアでの分譲マンション開発事業を経験した後、企業法務部門での勤務を経て当部に着任。
ベンチャー支援にかける想い
斬新なアイデア、革新的なビジネスモデル、世界を変えたいという情熱、これらは既存の不動産業に携わっているだけではなかなか出会えないものだと思っています。日々成長するスタートアップ企業のスピード感に置いて行かれないよう、自己研鑽に努めます。
定塚 敏嗣
これまでの経歴
2010年三井不動産入社。入社から5年間三井不動産レジデンシャルに出向し、マンション分譲事業における商品企画の立案等に従事。
新部署・ベンチャー支援にかける想い
ベンチャー共創事業部の最年少ですが、皆様にいち早く顔と名前を覚えていただき、お役にたてるよう尽力したいと思います!
好きな言葉、趣味、食べ物など
「一期一会」 仕事・プライベート問わずお会いする皆様との縁を大切にしたいと思います。
太田 貴清
これまでの経歴
小売業で経理業務を経験後、新日本有限責任監査法人に入所。2016年8月1日より三井不動産に出向し当部に着任。
新部署・ベンチャー支援にかける想い
経理、監査の管理業務経験を生かし、皆様のお役に立てるよう頑張ります!
山本隆史
これまでの経歴
2012年新日本有限責任監査法人に入所し、国内一般事業会社、ベンチャー企業の法定監査業務に従事。企業の株式上場支援業務、短期財務調査等も担当。2017年7月より三井不動産に出向し当部に着任。
新部署・ベンチャー支援にかける想い
上場支援等に関わってきた経験を活かし、皆様のビジネス創造の実現を共に目指したいと思います。
鈴木 裕美子
これまでの経歴
入社24年目。7つの部門を経て、ベンチャー共創事業部へ着任しました。直近では、社内報制作(広報部)、社内研修業務(人事部)、オフィスビルの営業(法人営業二部)に携わっておりました。
新部署・ベンチャー支援にかける想い
「磨け感性。挑め新たな価値創造」。これは約10年ほど前、当時の岩沙社長(現在の岩沙会長)が年頭所感で掲げた言葉です。最近、ふと思い出しました。まずは、この言葉を意識しながら、おばちゃんパワー全開でベンチャー支援に邁進していきたいと思います。
好きな言葉、趣味、食べ物など
「継続は力なり」。16歳の時に始めた草月流の華道は、師範1級までたどり着くことができました。ふらっと旅に出ることも大好きです。旅先での人やモノとの出会いを大切にしたいと思っております。
三井不動産のベンチャースピリット
「現金掛け値なし、店頭販売、はぎれ売り」顧客視点で新たな商法を創造したイノベーション
高度成長期に工業地や住宅地が不足した首都圏で、海を大地に変える壮大なプロジェクト
「土地を探すのではなく、つくる」という斬新なチャレンジ
空に広がる空間を活用してオープンスペースを生み出した、日本初の超高層ビル
地震国の日本で、革新的技術により超高層時代を拓いたイノベーション
ライフスタイルを生み出す “環境づくり”
世界の課題解決モデルとなる街を公民学が連携して創造
三井不動産株式会社 ベンチャー共創事業部
所在地:
〒104-0061
銀座6丁目-SQUARE
tel:03-3246-3503
アクセス: