
EVENT REPORT 2017.03.06. UPDATE
[開催レポート] 3/2 ゼロイチセミナー
2017年3月2日 19:00-22:30
場 所 Clipニホンバシ

会社員の方は是非ご一読下さい…
<こんな方にオススメ【会社員限定】>
①社内でイノベーション系の業務をご担当の方
②社内で経営戦略系の業務をご担当の方
③社内で人事系(イノベーター育成)の業務をご担当の方
④新しい挑戦に貪欲なイノベーション思考の方
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
※ご注意)
「チーム・ゼロイチ」は、会社員の方に起業(独立)をすすめる団体ではありません。現役会社員の方が、社内だけでは実践しにくい“ブルーオーシャン型事業創造”を促進するプログラム/コミュニティ/サポートツールを提供しています。
<こんな方にオススメ【会社員限定】>
①社内でイノベーション系の業務をご担当の方
②社内で経営戦略系の業務をご担当の方
③社内で人事系(イノベーター育成)の業務をご担当の方
④新しい挑戦に貪欲なイノベーション思考の方
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
※ご注意)
「チーム・ゼロイチ」は、会社員の方に起業(独立)をすすめる団体ではありません。現役会社員の方が、社内だけでは実践しにくい“ブルーオーシャン型事業創造”を促進するプログラム/コミュニティ/サポートツールを提供しています。
本イベントは終了いたしました。
ご参加ありがとうございました。
ご参加ありがとうございました。
1)「ゼロイチセミナー」開催への想い
皆さま、はじめまして。「チーム・ゼロイチ」代表:赤木と申します。
私は起業家のゼロイチナレッジ(ゼロから事業を構築していく手法)を長年研究しており、そのナレッジを大手企業の新規事業シーンにも転用する活動を行っております。
(※「チーム・ゼロイチ」 https://team0-1.com/ )
その活動を続けていく中で、
大手企業の中で遅々としてイノベーション活動が進まないのは、ひとえに現場も経営層も「起業家たちのリアルを知らないから…」という理由が大きいのではないかと考えるに至りました。
まずは、ゼロから新規事業を起こすプロである「起業家たちの知見」を知っていただくこと。
そして社外の知見に触れた上で「社内問題の本質/社外ナレッジの活かし方」を考えてみる。
それが大手企業を中心とした日本のイノベーションシーンの活性化に繋がると感じています。
2015年から、まずは多くの企業人に「知って頂く」ことを目的に、我々の知見の一端を、無料セミナーというカタチで展開しています。お気軽にご参加頂ければ幸いです。
皆さま、はじめまして。「チーム・ゼロイチ」代表:赤木と申します。
私は起業家のゼロイチナレッジ(ゼロから事業を構築していく手法)を長年研究しており、そのナレッジを大手企業の新規事業シーンにも転用する活動を行っております。
(※「チーム・ゼロイチ」 https://team0-1.com/ )
その活動を続けていく中で、
大手企業の中で遅々としてイノベーション活動が進まないのは、ひとえに現場も経営層も「起業家たちのリアルを知らないから…」という理由が大きいのではないかと考えるに至りました。
まずは、ゼロから新規事業を起こすプロである「起業家たちの知見」を知っていただくこと。
そして社外の知見に触れた上で「社内問題の本質/社外ナレッジの活かし方」を考えてみる。
それが大手企業を中心とした日本のイノベーションシーンの活性化に繋がると感じています。
2015年から、まずは多くの企業人に「知って頂く」ことを目的に、我々の知見の一端を、無料セミナーというカタチで展開しています。お気軽にご参加頂ければ幸いです。
2)無料出張セミナーの概要
「チーム・ゼロイチ」の知見が詰まったビギナーむけのセミナーです。参加者の方と一緒に「なぜ社内イノベーションが難しいのか?」「どう解決していけば良いのか?」をワークショップ形式で考えます。
■コンテンツ
「社内イノベーションを生みだす『ゼロイチ会社員』の条件」
第一章:なぜ、社内イノベーションは失敗するのか?
・組織の抱える、構造的問題を紐解く
・組織の問題を、どうすれば解決できるか?
(ワークショップ)
第二章:革新をもたらす「ゼロイチ会社員」とは?
・会社員と起業家の違いが、どのように新規事業開発に影響するのか?
・会社員が学ぶべき起業家ナレッジとは?
第三章:「ゼロイチ会社員」に目覚めるには?
・どういった環境で新規事業に挑戦すべきか?
・明日から実践できる「チーム・ゼロイチ」の知見とは?
「チーム・ゼロイチ」の知見が詰まったビギナーむけのセミナーです。参加者の方と一緒に「なぜ社内イノベーションが難しいのか?」「どう解決していけば良いのか?」をワークショップ形式で考えます。
■コンテンツ
「社内イノベーションを生みだす『ゼロイチ会社員』の条件」
第一章:なぜ、社内イノベーションは失敗するのか?
・組織の抱える、構造的問題を紐解く
・組織の問題を、どうすれば解決できるか?
(ワークショップ)
第二章:革新をもたらす「ゼロイチ会社員」とは?
・会社員と起業家の違いが、どのように新規事業開発に影響するのか?
・会社員が学ぶべき起業家ナレッジとは?
第三章:「ゼロイチ会社員」に目覚めるには?
・どういった環境で新規事業に挑戦すべきか?
・明日から実践できる「チーム・ゼロイチ」の知見とは?


タイトル | ゼロイチセミナー |
日時 | 3/2(木)19:00-22:30 (最後30〜40分は懇親会) |
場所 | Clipニホンバシ 東京都中央区日本橋室町3丁目3-3 CMビル6F |
参加費用 | 無料(軽食、飲み物あり) |
対象 | 会社員の方 |
特に参加対象としている部署 | ・新規事業部署 ・経営企画/戦略部署 ・人事部署(イノベーション人材関連) |
Clipイベント参加申し込み方法 | Facebookより参加申し込みをお願いいたします。 下記URLからご希望のイベントを選択いただき、 「参加予定」をクリックしてください。 こちらで参加申し込み完了となります。 |
FBページ |